新まんまるピンク

好きなゲームについて語ります

ドラクエ11s 感想メモ

f:id:texinnkuru9240272:20191009152920j:image

先にPS43DSで発売されたドラクエ11。両方の良いとこ取りし、多くの追加要素を備えた完全版がドラクエ11s だ。ネタバレ注意です。

今回のドラクエはシナリオが良かった!丁寧にキャラや設定も掘り下げ、伏線も適度に散りばめ回収している。何よりキャラの魅力が凄いからちゃんと感情移入できる。

特に仲間キャラはドラクエで一番良かった。頼れる相棒のカミュ、しっかり者の姉ベロニカ、おっとりさんの妹セーニャ、ふざけたキャラだが騎士道精神を心得ているシルビア、バニーちゃん好きの祖父ロウ、セクシー担当の武闘家マルティナ、頑固で真面目だが意外な一面も時折見せるグレイグ。みんな好き。サブキャラも印象的な奴らが多い。また、フルボイスになったことによってストーリーもバトルも大いに盛り上げてくれる。声優もめちゃ豪華だった。

 

主人公も主人公らしくしっかり活躍や見せ場があるし、魔王も強大な敵として君臨する。5のミルドなんとかさんみたいにならなくて安心。自分がクリアまでかかったのは60時間。このボリュームがどれくらい凄いのかというと、歴代最大のボリュームだったDQ7をクリアした時間と同じくらいだった。

だが、ここで終わりではなかった。なんと今回のドラクエはクリア後からが本番。ストーリー付きの裏ボスに数多くの新イベントが待っている。真エンドまでのプレイ時間は過去作の比じゃないだろう。

 

bgmは名曲のオンパレード。新曲が少ない気もするが、過去作のあの曲この曲が完璧なタイミングで使われているので、シリーズファンは興奮間違いなし。特にロウと協力して大技を放つ時にDQ6のムドー戦が流れたり、裏シナリオでDQ3のフィールド曲が流れてきたときは鳥肌だった。新曲なら通常戦闘曲、中ボス戦、ブギー戦、表シナリオのケトスbgmなんかが好き。スイッチ版ではオーケストラ音源になった。元のシンセ音と比べると月とスッポンで迫力が段違い。シンセ音とオーケストラ音は設定でいつでも変更できるので、気分に合わせて変更できるのめっちゃ好き。

 

前述した通り今作はボリュームがぱない。つまりやり込み要素も豊富。冒険の息抜きにもなるうえ、よくありがちなメインストーリーの進行状況によって進められなくなるとりかえしのつかないクエストは存在しない。好きな時好きなように進められる。

ヨッチ族のあいことばを集めれば過去作の世界を舞台に様々なクエストを受けることも可能。最強パーティ作り、装備集め、モンスター図鑑埋め、公式縛りプレイなどやり込もうと思えばかなり長く遊べる。

 

システム面を一言で表すなら超親切設計。基本的な戦闘システムはシンプルなターン制バトル。レベルアップでステータス全回復するので道中MPを気にする必要はあまりない。新要素としてゾーンとれんけいシステムが登場。FF9のトランスと言えば分かる人にはわかりやすい。敵から受けたダメージをエネルギーに変え覚醒した状態がゾーンだ。

このゾーン状態のキャラが複数いるとれんけいわざを繰り出すことができる。言ってみればFFのリミットブレイクやオーバードライブなんかに当たるわけ。強力な大技や仲間の全回復、敵をメタル系に変えたり経験値増加させたりと、ユニークなれんけいが多数用意されてて楽しい。地味ながら自動戦闘にした時に、1ターン終わるごとにいちいちたたかうコマンドを押さなくても戦闘が進むようになったの良き。

成長はDQ8のスキルシステムが続投。ただし8から大幅にパワーアップしたスキル盤となっている。FF10のようにすごろくを進める感覚で様々なスキルを覚えさせていくのは楽しいし、育成の自由度やルートもそれなりに高い。スキルリセットもできるようになったので、気軽にスキルを振り分けられる。

フィールドにはキャンプ場と呼ばれる拠点が多数配置。セーブや体力全回復などなら行える。ボス戦前にはそのキャンプ場や全回復機能付きセーブポイントが配置されているのでかなり親切だ。(ボスはそれなりに手強い奴らが多いのでヌルゲーにはなっていない。)

宿屋には必ず銀行があるし、錬金はどこでも行えるし足りない素材を買い足せる機能もあるし、戦闘スピードや演出スキップも設定できるし、ダッシュや馬でフィールド上を高速で移動できるし、なんならルーラやリレミトのMPは0だし、よく使うアイテムは便利ボタンですぐに使えるし。至れり尽くせり。

 

シリーズ30周年を記念してなのか、過去作オマージュやファンサービスが多かった。前述の通り、bgnアレンジやヨッチ族のあいことばなどは勿論。細かい展開や台詞にも過去作を知っていると嬉しくなるようなものも。さらに真エンディングでは怒涛の歴代作品名シーンラッシュ。こんなん泣くしかないやろ。ラストであのDQ作品と繋がるのも鳥肌。

 

ここからは気になったところを。まず2Dと3Dの切り替えが、決められた特定のストーリー進行状況からとなっている。この為切り替えを行うとストーリーが特定の状況まで戻されてしまう場合がある。

そしてベロニカの声がやたら甲高い。個人的意見で申し訳ないのだが、耳が痛くなる。

見た目装備の変更というシステムに関してはとても良い。ステータスは変えずに見た目だけ変えたい人にとっては最高のシステム。けれどもデフォルト服が無い!大事なイベントはデフォルト服で見たい派なのでこの点に関しては気になった(ムービー中も見た目装備が反映されるのはgood)。強い装備はだいたい見た目が変わるものが多く、装備のステータス恩恵は欲しくても見た目はデフォルトでいいって時に不便。

また、ストーリー上キャラが頻繁に離脱再加入する。その度にスキル盤がリセットされ最初から振り分けないといけないので少しめんどくさい。

ただしこれらの点は全て許容範囲内。ゲーム内の評価を落とすものではなかった。

 

 

良いところ

・王道で感動のストーリー

・キャラの魅力

・名曲だらけなbgm

・圧巻の大ボリューム

・シンプルなシステムに親切な設計

・ファンサービスの多さ

 

微妙なところ

・2Dと3D切替時の仕様

・ベロニカの声

・見た目装備のデフォルト服がない

・スキルパネルが強制リセットされる場面が多い

 

 

総合評価

100点

大満足の歴代最高傑作。DQの面白さを改めて感じた。

 

近況報告

しばらくブログ更新できなかったぜ。もともとこのブログは授業中の暇な時間に書いてたものだった。ただ夏休みは授業がないのでブログほっぽり出してずっとゲームしてたのよね。これからはブログの更新頻度を上げていく予定

ゼルダの伝説 夢をみる島 感想メモ

f:id:texinnkuru9240272:20191007120904j:image

2019年9月20日

5980円

任天堂

 

GBの名作「ゼルダの伝説夢をみる島」を最新ハードでリメイク。

グラフィックは可愛くも綺麗でデザインも違和感なく溶け込んでいる。音楽アレンジもさすが永松さんと言わんばかりの最高度。ただ音源を豪華にさせるだけでなく、あえてGB音を残してくれてるのが良い意味で憎い。アニメーション、カラフルなグラフィック、迫力を増した音楽、ボイスの挿入などによって演出面も非常に進化している。

f:id:texinnkuru9240272:20191007120916j:image

今作一番の改善点は操作性だ。原作のGBはボタンが少なかったのでアイテム切替方式が採用された。上手くGBに落とし込んだとは言えど、いちいちメニュー画面を開いてアイテムを切り替えるのはとてもめんどくさかった。 しかし、今回のハードの進化でそれは改善。盾、剣、パワーグラブ、ペガサスの靴などが専用ボタンに配置されたことで、武器の切替手間が大幅に減った。

操作性だけでなくマップ画面も進化した。地図には地名や分かりやすくしっかり地形を描いた図が表示される。ブレワイのように印を付けることもできるので、目的地が分からず迷うこともなくなった。

f:id:texinnkuru9240272:20191007120929j:image

リメイクといえば原作再現度は一番大事だ。今作はフィールドやキャラの台詞、ダンジョンの仕掛けまで恐ろしいほど原作に忠実。当時の攻略本がそのまま使えるのではないだろうか。ドロボーネタや名前変更ネタ、マリンデートの細かいイベントなども全て再現。目新しくないといえばそれまでだが、リメイクの方向性としては良いと思う。見た目は新しくも中身は懐かしい気持ちで楽しめる。

f:id:texinnkuru9240272:20191007120955j:image

ここで原作にも触れておこう。夢島はゼルダシリーズ4作目。ゼルダとしては異色な世界観で織り成すシナリオは最大の評価ポイント。全てが泡に消えると分かった時の衝撃、プレイヤーの心を良い意味で痛め、エンディングにはゲームでしか味わえない切なさと心に残る体験があるのだ。それらを彩るbgm、キャラ、台詞回しもとても魅力的。9つのダンジョン+サブイベント+隠しアイテムという、GBなのに前作神トラから全く落ちないボリューム。後の2Dゼルダに受け継がれるジャンプアクションや豊富なゲストキャラ。これぞ名作に相応しい仕上がりだ。 そしてこのリメイクではそれらの面白みを全く落とすことなく、当時の面白さそのままを提供できていると言えるだろう。

f:id:texinnkuru9240272:20191007121002j:image

さて、悪いところはあるにはある。まずは新規要素のパネルダンジョン。ダンジョン作り自体は頭をフル回転させてパズルを解いていくような楽しさがあるにはある。だが全体的に作業的なのは否めない。作ったダンジョンを自力でクリアしないといけないのだが、仕掛けは今までのダンジョンの使い回しなので飽きが早い。ダンジョンクリア報酬も新しいパネル石ばかりなのでモチベーションも続かない。作ったダンジョンをオンラインでうpできたり、他人が作ったダンジョンをDLできるようにすればもう少し楽しめたんじゃないだろうか。あくまでもおまけ要素ということかな。細やかな追加要素だが、空き瓶や釣り堀などは良いと思う。

そして個人的な主観だが、価格が高い気がする。GB当時としてはボリュームが多い方とはいえ、一週間足らずで終わる。もう少し安くてもいいかも。

 

 

良いところ

・デフォルメの効いた綺麗なグラフィック

・GB音源から大幅に進化したbgmアレンジ

・演出力の向上

・改善された操作性

・驚くほど徹底された原作再現

・原作の面白さを全て引き継いでいる

 

微妙なところ

・新規要素が微妙

・ボリュームの割には値段が高い

 

総合評価

90/100 点

めちゃめちゃ丁寧に作られたリメイクのお手本。

歴代ロックマンXシリーズをざっくり紹介する前編

本家ロックマンの派生シリーズ。未来の世界を舞台に、「レプリロイド」と呼ばれるロボット同士の戦いを描いたアクションゲーム。主人公は本家ロックマンの製作者であるライト博士が、人生最期に制作したレプリロイドのエックス。8体のボスが待つ各ステージを自由な順番で選べる、倒したボスの特殊武器が手に入る、ボスには弱点があるなどの基本的なルールは本家ロックマンと同じ。しかし二番煎じとは呼ばせない魅力的な要素がとことん盛り込まれ多くのファンを生み出した。今回は前編ということでX1〜X4まで。

ロックマンX

f:id:texinnkuru9240272:20190702140403j:image

f:id:texinnkuru9240272:20190702140409j:image

記念すべき第一作はSFCで。

本家ロックマンから100年後の未来。異常をきたし暴走するレプリロイドを処分する為の組織「イレギュラーハンター」(警察みたいなもの)。その組織のおかげで人間とレプリロイドは平和に暮らしていた。しかしイレギュラーハンターの隊長シグマが反乱を起こし人間たちに牙を向けた。というわけで主人公でありイレギュラーハンターのエックスが、親友のゼロと一緒にシグマへ立ち向かうというストーリーだ。

前述の通り基本的なルールは本家ロックマンと大差ない。しかしなんといってもXの大きな特徴は「ダッシュ」と「壁蹴り」である!ダッシュは高速で駆け抜け、壁蹴りは壁を蹴って駆け上がるアクション。この2つのアクションがシンプルなロックマンの味をさらに引き立て、爽快感と疾走感を生み出したのである。敵をガンガン倒していきながらステージを高速で駆け抜ける一連のサイクルが気持ちいい。この2つのアクションは「ロックマンゼロ」や「蒼き雷霆ガンヴォルト」にも引き継がれている。まさにロックマンXを象徴するアクションと言える。

今回もお馴染みボスを倒した時に手に入る特殊武器が存在するのだが、シリーズ最強レベルに強い。燃費も良く敵ををまとめて蹴散らすストームトルネード、威力が高く使いやすいファイアウェーブ、一定時間無敵になり即死のトゲすらも防ぐカメレオンスティングなど、弱い武器など無く全ての武器が活躍できる。

他の特徴としては成長要素と探索要素が強まった。エックスの体力上限を増やす「ライフアップ」が8個、アクションや能力を増やす「強化パーツ」が4つ、エネルギーを溜めていつでも溜めた分回復できる「サブタンク」が4つ。これらが8ステージに隠されている。ステージを隈なく探してエックスを強化していくのが重要。

作風はコミカルで明るい本家ロックマンと比べると、ハードでシリアスになった。エンディングもハッピーエンドとは言えない虚しさが残るところも特徴的。bgmもそれに合わせてロック調のものが多い。

スピード感と爽快感満点の史上最高のACT

システムの面白さ

★★★★★

bgmの良さ

★★★★☆

難易度の高さ

★★★☆☆

個人的な好き度

★★★★★

ロックマンX2

f:id:texinnkuru9240272:20190702143451j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190702143456j:image

後に「ロックマンゼロ」や「蒼き雷霆のガンヴォルト」を手がけるインティクリエイツのスタッフ達が制作したシリーズ2作目。

大きな新要素としてはダブルチャージショットとエアダッシュだろう。ダブチャは最大溜めのチャージショットを二発連続で敵にぶち込む技。無敵時間を無視しボスの体力を豪快に削る爽快感は抜群で本作でしか味わえない。エアダッシュはその名の通り空中で一回ダッシュできる。シンプルだがいろんな面で活用でき、エックスのアクションの幅を大きく広げた。ちなみにエアダッシュは以降の全作品に続投し、お馴染みのアクションと化していく。

今回も個性的な8ボスやステージが用意されているが、これらに加わり「カウンターハンター」という新たなボスが3体登場した。ステージの途中で乱入し勝負を仕掛けてくるが、倒すか無視するかはプレイヤーの自由。それによってストーリーも若干変わる。カウンターハンターと戦い全員に勝つと終盤が楽になるが、誰か一人でも無視しすると、終盤に前作で死んだとあるキャラと戦えるのだ。

色々ある今作だが、最大の魅力と言えるのは圧倒的な良さを誇るゲームバランスとテンポだと言える。難しすぎず簡単すぎず、頑張ればどこからでも突破できるステージやボス。全イベントシーンスキップ可能で止まることなくスムーズに進むゲーム進行。これらのバランスとテンポはXシリーズだけでなく本家ロックマンシリーズと比べてもNo1レベルの良さなのだ。

アクションの正統進化とシリーズ屈指のバランスの良さを見せつけた名作

システムの面白さ

★★★★★

bgmの良さ

★★★☆☆

難易度の高さ

★★★☆☆

個人的な好き度合い

★★★★★

ロックマンX3

f:id:texinnkuru9240272:20190702145431j:image

f:id:texinnkuru9240272:20190702145437j:image

3作目でありSFC最終作。今回はロックマンワールドシリーズを手掛けたスタッフが制作している。

一番の良さとしては空中でのアクションの幅が大きく広がったことだ。新アクションとしてヴァリアヴルエアダッシュが追加。名前は難しいが性能はシンプル。前作のように横にエアダッシュするだけでなく、上にもエアダッシュできるのだ。さらに後述する強化チップと組み合わせることでダッシュジャンプ中にエアダッシュや二回エアダッシュができたりする。こんなにも空中で動けるのはX3だけである。

特殊武器は一見クセの強いものが多いが、蓋を開けてみらと強力で扱いやすいものが揃っている。高火力で擬似バリアを張るトライアードサンダー、使いやすくバスターと併用できるレイスプラッシュ、回復アイテムを高確率でドロップするフロストシールドなど。

ステージの探索要素は更に深まった。従来通りのライフアップ、強化パーツ、サブタンクだけでは無く、エックスの性能を更に上げる強化チップ、4つのライドアーマー(カービィでいうロボボアーマー的なもの)など。また8ボスステージだけでなく、最終ステージにも超強力な2つのアイテムが隠されている。

bgmは前2作と比べらとガラリと大きく雰囲気を変え、重厚感のあるハードロックな曲調に変わった。僕自身、大きな変化や同じようなメロディの多さに戸惑い最初は好きになれなかったが、何周もするうちにその曲自体のクオリティの高さに目覚めた。疾走感と終盤感がたまらないドップラーステージとシリーズにしては珍しく明るいサビが特徴のエンディング曲は特にお気に入りだ。

 

しかし必ずしも完璧な作品とは言えない。ここからは不満点を述べよう。

まずチャージショットについて。今回はアームパーツを取るとクロスチャージショットという新技を習得するのだが、これが非常に使いにくく、というかもはや邪魔。溜まるのは遅いわ弾速も遅いわ当てにくいわで散々。アームパーツを取らなければいい話かもしれないがフルコンプ勢にとっては辛いところ。

また新要素としてゼロがプレイヤブルキャラとして操作可能なのだが、一回でも死ぬとそのデータでは二度と使用不可、ボス戦では使えないなどの面倒な制限がかけられており、気軽に使えない。結局はエックスオンリーのプレイになってしまうのがオチ。

そして細かい点だが中ボスを倒した時の爆破演出が異様に長くテンポが悪い。前2作ではこんなことは無かったのだが...。

あと突進するだけのボスが多い。戦闘が多彩な攻撃パターンを持っていたX2のボス達と比べると、突っ込んでくるだけの単細胞ばかりで戦闘がつまらない。

意欲的な新要素が多数盛り込まれたものの粗も目立つ、だが出来は安定の良さ

システムの面白さ

★★★☆☆

bgmの良さ

★★★★☆

難易度の高さ

★★★★☆

個人的な好き度

★★★★☆

ロックマンX4

f:id:texinnkuru9240272:20190702172052j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190702172056j:image

ハードをPSに移行しての発売。グラフィックはパワーアップし、アニメシーンも挿入されるようになった。

X4最大の特徴はダブルヒーローシステム!エックスだけでなくゼロもプレイヤブルキャラとして使える!しかも正式な主人公として!エックスとゼロはそれぞれモードとして独立しておりお互い干渉はしない。ストーリーやアクション、特殊武器も違う。

エックス編は従来通りエックスバスターで遠距離から敵を撃ち抜いて進む。強化パーツで強化することが可能。今回の大きな新アクションは2つのチャージショット。1つはストックチャージショット。演出は地味で爽快感に乏しいが、チャージを4つまで溜めることができ、ボスの無敵時間終わりぽんぽん打ち込むだけで絶大な威力を発揮する。もう1つはプラズマチャージショット。敵に当たると連続ヒットするプラズマを3つまで生み出すショット。弾のでかさも貫通力も大きく超爽快。これら2つのチャージショットをお好みで装備できる。

他にはフットパーツで空中に停滞することができるホバリング、一撃必殺の突進ノヴァストライク、特殊武器を無限に打てるヘッドパーツなどシンプルかつ強力な能力がアーマーで手に入るぞ。

ゼロ編はゼットセイバーで敵を叩き斬るアクション。近接攻撃を主体とした数々の技や広い攻撃範囲が特徴的だ。ボスを倒した時に手に入るラーニング技(エックスだと特殊武器)も、エックスとは差別化された多彩な技が繰り出せる。特殊武器エネルギーも無いので無限に使える。

また、ゼロ編ではシナリオにも力が入っている。イレギュラーハンターvsレプリフォース(警察vs軍隊)という構図はエックス編と同じだが。軍人カーネルとの一騎打ち、ゼロに想いを寄せるアイリスの最期、そして全ての事件の発端っとなった出来事であるゼロ自身の過去について明かされるなど、名イベントが目白押し。名言「俺は一体何の為に戦っているんだあああ!!」は有名。

アクション、bgm、シナリオ、完成度。全てにおいて神がかった個人的最高傑作。

システムの面白さ

★★★★★

bgm

★★★★★

難易度の高さ

★★☆☆☆

個人的な好き度

★★★★★★

 

おまけ

イレギュラーハンターX

f:id:texinnkuru9240272:20190703145217j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190703145213j:image

PSPで発売したロックマンX1のリメイク作。製作スタッフは名作RPG「ブレスオズファイア」を手掛けた実績ありで、X1やX4のスタッフも多く関わっている。

基本的には原作に忠実な良リメイク。グラフィックは3Dポリゴンになり、bgmは現代風にアレンジ。原作で難しすぎた箇所はマイルドに、単調だったステージはギミック増加で面白く、めんどくさいボスなんかは戦いやすくなった。また、会話シーンが多数追加されフルボイスに。8ボスの個性もより強まった。X4と同じくアニメシーンも挿入され、クリア後には前日弾を描いたオリジナルアニメも閲覧できる。

新たなモードとして本編でエックスの敵であるVAVAを主人公にしたVAVAモードが追加。腕、脚、肩に装備した武器やライドアーマーのアクションなど、Xとは違った新鮮な感じで楽しめる。やや荒削り気味だが。

原作らしさを残し現代風にアレンジした良リメイク

システムの面白さ

★★★★★

bgm

★★★☆☆

難易度

★★☆☆☆

個人的な好き度

★★★★★

次回はロックマンX5〜8を紹介するで

 

歴代3Dマリオ作品を自分なりにざっくり紹介する

スーパーマリオ64

f:id:texinnkuru9240272:20190626132846j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190626132842j:image

N64のローンチにしてシリーズ初の3Dアクション。丁寧な作りや3Dアクションとしての完成度の高さは勿論だが、一番の魅力は自由度の高さだ。

まず3Dになったことでアクションが増えた。上に大きく飛び上がるバック宙、前に素早く移動する幅跳び、壁を蹴ってより高いところへ飛ぶ壁キックなど。敵との対面も踏みつけだけだった従来からパンチ、キック、ボディアタックなど新たな攻撃手段が増えた。3Dスティックでグルグルマリオを走らせるだけでも気持ちいい。このたくさんのアクションで広大な3Dフィールドを縦横無尽に駆け抜けられる。キャラを動かすのが楽しいACTは名作って決まってんのね〜。

丘、雪山、海賊船、砂漠、お化け屋敷、大空などマリオらしいバリエーション豊かなステージも沢山。ステージクリア型だった従来から探索要素強めになった為、3D箱庭に隠された多くのアイテムを集める楽しみがあるのだ。さらにどのステージから行くか、どのスターを取るかはプレイヤーの自由だ。後のサンシャインやギャラクシーでは、攻略の順番がある程度決められているので、これほど攻略順が自由なのは今作ならではと言える。欠点はカメラ操作が見辛い所があるのと操作性が今の基準で見ると少々癖がある所かな。

原点にして圧倒的な完成度と自由度を兼ね備えた3Dアクションの金字塔。

 

個人的な好き度合い

★★★☆☆

おススメ度

★★★☆☆

スーパーマリオサンシャイン

f:id:texinnkuru9240272:20190626135341j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190626135337j:image

今作の舞台は常夏のリゾート地。スイカが転がる浜辺、船が並ぶ港、アトラクション満載の遊園地、滝が美しい入江、カジノで遊べるホテル、モンテ達が暮らす山奥の村など、南国風の世界観がとっても素敵。マリオと一緒にバカンス気分を味わえるぜ。GCになったことにより水の表現も綺麗。

今回のマリオは背中のポンプを使ったTPS的アクションが可能。放水は勿論、水噴射でホバーしたり水中を高速移動したり大ジャンプしたり、スプリンクラーのように回転して撒き散らしたり。独自のポンプアクションは他の作品には無い、今作ならではの楽しさ。それ以外にも、高い所へ飛べる回転ジャンプの追加、壁にずり落ちるようになり壁キックのしやすさ向上、カメラワークも自由自在に動かせるなど、操作面が前作から遊びやすく改善されており、ポンプの力も相まってかなりスピーディにマリオを走らせられる。めっちゃ楽しい。

そして今作を語る上で外せないのが難易度の鬼畜さ。おおすなどり、ジェットコースターで風船割り、マンタ戦、巨大スイカ運び、火事になったモンテ村、モンテ村のヒミツ、パチンコ台、川下りなど、数々の理不尽じみた高難易度ステージは多くのプレイヤーにトラウマを植え付けただろう。自分もモンテ村のヒミツだけは死ぬほどイライラしたので二度とやりたく無いですw。

本作限定のポンプアクションと南国世界観が魅力の異色作

個人的な好き度合い

★★★★☆

おススメ度

★★☆☆☆

スーパーマリオ64DS

f:id:texinnkuru9240272:20190626142136j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190626142140j:image

名作マリオ64のアレンジ移植。ステージ構成は原作通りだが、それ以外はほぼ別物。まず操作キャラがマリオだけではなく、ヨッシールイージワリオも使えるのだ。ヨッシーは舌で敵を飲み込み卵にして投げる、ルイージは回転ジャンプやバタ足ジャンプ、ワリオは力で硬いブロックや敵も蹴散らす。各キャラらしい能力が割り当てられている。風船マリオ、透明ルイージ、メタルワリオといったように変身もそれぞれ別。シナリオも若干変更され、捕まってしまったMLW達をヨッシーが助けに行くというものに。ただしクリアならマリオだけでも可能で、他は助けなくても良かったりする。またキャラだけでなく、新規ステージや新規ボスも追加。中には懐かしいボスや前作サンシャインを意識したステージなんかも。これに伴いスターの数も原作の120から150と増えてボリュームアップしている。キャラのグラフィックも新たに用意されており、クッパなんかはだいぶ綺麗になった。しかしDSが故に十字キー操作の相性は悪い。方向転換の使用も変になっており違和感。

多くの新要素が追加され別物レベルに生まれ変わったマリオ64

 

個人的な好き度合い

★★☆☆☆

おススメ度

★☆☆☆☆

スーパーマリオギャラクシー

f:id:texinnkuru9240272:20190626145704j:image

f:id:texinnkuru9240272:20190626145648j:image

マリオ、ついに宇宙へ。宇宙空間を飛び回り、いろんな惑星を冒険する。前作では南国縛りという制限があったが、今作では「宇宙に浮かぶ惑星だから何でもアリ」ということで多種多様なステージが存在。ドーナツの形をした水の惑星、表は氷で裏はマグマの星、おもちゃだらけの星、甘ーいおやつの星、ミツバチが暮らす自然の星など。また重力の概念がある。逃げる敵とは真逆の方向に走って先回りできたり、小惑星の重力に次々と引っ張られながら進んだり、重力を切り替えながら突破する仕掛けなんかも。

新アクションではスピンが登場。回転して敵に攻撃したり、擬似二段ジャンプができたり、仕掛けを動かしたり、ホーミング付きヒップドロップができたらりと、使用用途は様々。バック宙や走り幅跳びなども性能アップして復活。操作面での楽しさは相変わらずだ。さらに変身も復活。お馴染みファイアマリオや蜂になって空を飛ぶハチマリオ、大ジャンプできるバネマリオや透明になれるお化けマリオなどに変身できる。

シナリオの根底は「クッパにさらわれたピーチ姫を助ける」といういつもの流れ。だがしかしクッパの野望のスケールが馬鹿でかい。拉致方法もクッパ艦隊でピーチ城ごとかっさらう(前にもあった気がするが)。そして宇宙の果ての果てまでクッパを追いかけることに。銀河帝国、ビッグバン、ブラックホール。まさかマリオでこの単語を聞くことになるとは。そしてエンディングでは本編シリーズでは珍しく感動的な展開も待っている。bgmや映像の綺麗さもあって涙する人もいたんじゃないだろうか(自分もその一人)。いつも通りなのだがとにかくいつもより壮大なマリオ。ちなみにロゼッタキノピオ隊長の初登場作品もこのゲーム。

BGMも神の一言。宇宙の壮大さを表現する為なのか、オーケストラが用いられている。

♪エッグプラネット♪ウィンドガーデン♪フローターランド♪天文台ロゼッタ♪グラスビーチ♪トイボックス♪パープルコメット

名曲を挙げるときりが無い。

何もかも壮大にスケールアップした任天堂の本気

 

個人的な好き度合い

★★★★★

おススメ度

★★★★★

スーパーマリオギャラクシー2

f:id:texinnkuru9240272:20190626201034j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190626201031j:image

タイトルでは2と書いてあるが続編では無く、前作のパラレルワールド的な物語である。基本的なアクションは同じだが、今回はヨッシーに乗れる。ヨッシーの操作はサンシャインとはまた別物で、横宙返りや首振りスピン、舌を伸ばしてワイヤーアクションなんかが可能。また特別なフルーツを食べることで、高速で走るダッシュヨッシー、ぷかぷか空を飛ぶバルーンヨッシー、発光して辺りを照らすライトヨッシーに変身できる。

全体的に探索要素は薄くなり、従来のステージクリア型に近くなった。どのステージも任天堂らしいアイディア満載で丁寧に作られている。前作からのマンネリは全く無いと言っていい。中には過去ステージをリメイクしたものも。(例:64のバッタン砦、サンシャインのヒミツのアスレチックなど)

bgmは今回も名曲続き。新曲の出来はどれも素晴らしい。前作で人気だった曲も一部流れたりアレンジされてたりするぞ。作風はシリアスさが薄まりあっさりとしたものに。銀河帝国がうんぬん言ってたクッパの野望も、今回ではピーチ姫に超巨大ケーキを作ってもらうという可愛いものになった(笑)。

完成度はそのままに、前作だけでは物足りない人へ送るもう一つのマリオギャラクシー

 

個人的な好き度合い

★★★★★

おススメ度

★★★★★

スーパーマリオ3Dランド

f:id:texinnkuru9240272:20190626223952j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190626223947j:image

テーマは「2Dとの融合」。ワールド内のステージを順番に選び一本道のコースを突っ走ってゴールポールを目指す、というようにルールは2Dマリオと同じになった。アクションは基本的にジャンプ、ダッシュ、しゃがみの3つがメイン。バック宙や幅跳びも存在はするが影は薄くなっている。そして今までの体力性から、2Dマリオ同様のパワーアップ性変わった。これにより2Dマリオのようなアイテム変身ができるように。お馴染みのフィアマリオは勿論、しっぽで攻撃したり浮遊したりできるたぬきマリオが復活し、新変身としてブーメランを投げるブーメランマリオも登場した。アイテムストックも可能。

しかし2Dよりになったとはいえ、構成はちゃんと3Dマリオ。横だけじゃなく、奥や下にも進む。3DS立体視をこれでもかと活かしたステージは驚きと楽しみの連続。視点を利用した騙し絵のようなブロック配置、画面内に黒インクが付いて見えなくなる、ジャイロセンサーを使った望遠鏡での観察などの面白い仕掛けも。探索要素も無くなった訳ではない。ステージの至る所に散りばめられたスターメダルを集めるというやり込み要素もある。ただしステージの使いまわしが多いのが唯一の欠点。

2D要素を取り込みシンプルかつコンパクトになった3Dマリオ

 

個人的な好き度合い

★★★☆☆

おススメ度

★★★☆☆

スーパーマリオ3Dワールド 

f:id:texinnkuru9240272:20190627074833j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190627074837j:image

基本的なルールやシステムは3Dランドと同じであらゆる要素が正統進化。大きな目玉は初の多人数プレイ!最大4人まで操作可能で、協力競争何でもあり。遊びの幅は広い。キャラクターもマリオだけではなく、ジャンプは高いが滑りやすいルイージ、空中浮遊ができるが足は遅いピーチ姫、足は早いがジャンプは低いキノピオを操作することができる。それぞれの性能に合わせてステージを攻略することが大事。ちなみに隠しキャラも一人用意されている。それはマリオギャラクシーで登場したあのロゼッタであり、スピンアタックを扱える。

アイテムや変身もボリュームアップ。爪で引っ掻いたり壁を登ったりするネコマリオは本作の象徴。他にも2人3人4人と取るたびに分身が増えるダブルチェリー、砲弾を発射するボックスや氷の上をスイスイ滑るスケート靴など多彩なアイテムが用意されている。ちなみに前作3Dランドの変身も全て登場する。

前作はボリュームが少なかったり(完全クリアを狙えばそこそこあるが)使い回しが多くてマンネリ化などの気になる点はあったが、今回のステージはめちゃめちゃバラエティ豊か!同じようなステージは愚かマンネリなどほぼ無い。平地、砂漠、雪、海などマリオらしいビジュアルは勿論。ライトが眩しいサーカスや巨大生物に乗って駆け抜ける滝、和風の仕掛けいっぱいのからくり城など斬新なものも。あのキノピオ隊長を操作するステージもあったりする。そしてファンサービス的な嬉しいステージも(例:マリオカートのコースを走行する上にbgmもアレンジ。ギャラクシーを意識した宇宙空間のステージ。前作3Dランドを思わせるステージにbgmもアレンジなど)。中には何処かで見たことある緑の勇者のステージなんかもありbgmもSEも凝っている(笑)。クリア後にも4つもワールド追加されて歯応え充分。最後に待ち受けるステージは長さも難易度も歴代最強レベル。手強いがゴール前での演出やbgmも神曲ウィンドガーデンのアレンジということで、クリアした時の達成感は最高だ。総ステージ数はおそらく3Dマリオ最大ボリュームなのである。

ステージクリア型3Dマリオの集大成とも呼べる名作

 

個人的な好き度合い

★★★★★

おススメ度

★★★★★

スーパーマリオオデッセイ

f:id:texinnkuru9240272:20190627174952j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190627174948j:image

テーマはクッパとピーチの結婚を阻止する為マリオがキノコ王国を飛び出しオデッセイ号に乗って世界各地を旅する。自然と機械が融合したスチームガーデン、高層ビルが立ち並び人間が暮らすニュードンクシティ、炭酸を含んだ海と夕陽がマッチして美しいシュワシュワーナなど、訪れる国はバラエティ豊か。挙げ句の果てには地球を飛び出し月も冒険する。各国の観光パンフレットが見られるのも面白い。

アクション面でも多彩になった。新らたな要素として帽子を投げるアクションを追加。仕掛けを動かしたり踏み台にしたりできる他、なんと敵に投げるとその敵に乗り移って操れる。それぞれの敵によって異なるアクションが用意されてるので楽しい。ティラノサウルスを操ったりバイクに乗ったりするマリオが見られるのは斬新。

システム的には64やサンシャイン同様に箱庭探索型に回帰した。ステージの至る所に隠された沢山のムーンを集めるのが目的。その数なんと800以上と大ボリュームである。攻略順も比較的自由。

旅には写真が必須ということでカメラモード搭載。ゲーム中いつでも時間を止めて好きな角度距離から写真を撮ることができる。しっかり作られたステージ情景とカメラモードの相性は抜群。本編を忘れて写真撮影に夢中になることも。また、今回のマリオは着せ替えが可能。これがとにかく種類豊富でカメラ映えもする。それ以外にも各地のお店で買ったオブジェクトやお土産をオデッセイ号に飾ったりできる。

ストーリーはあっさりしつつも爽やかであり、特にラスボス後の演出はマリオファンなら感動ものだろう。クリア後もパワームーンがどんどん追加され、遊んでも遊びきれないほどのやり込み要素が用意されている。switchソフトの中でもトップクラスの完成度と面白さを誇る3Dマリオ最高傑作

マリオが好きであればあるほど楽しめる遊び心満載の神ゲー

 

個人的な好き度

★★★★★

おススメ度

★★★★★

 

今夜はスーパーマリオ3Dコレクションが出るのでしっかり遊びたいと思います。

歴代の本編カービィ作品を自分なりにざっくり紹介

 

任天堂の看板ゲームである星のカービィシリーズ。まんまるピンクな親しみやすいカービィがファンシーな世界を大冒険する2Dアクションゲーム。コピー能力アクションの楽しさや素晴らしいBGM、ゲーム入門に丁度いい難易度設定などで人気を博し、長年愛されてきた。

今回はそんなカービィシリーズの本編にあたる作品を、俺が遊んだ感想や思い入れも含めてざっくりと振り返っていこう!

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625151910j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625151857p:image

youtu.be

記念すべき原点。この時コピー能力はまだ存在しないカービィ特有の吸い込み吐き出しホバリングといったアクションを駆使して全5つのステージを攻略するというとってもシンプルなゲームだ。

難易度も易しめでとっつきやすさ抜群。可愛いキャラや世界観、キャッチーでポップな音楽も魅力的だ。クリア後には難易度高めのエキストラモードや、bgmを自由に聞けるモードも用意されてるぞ。

 

お気に入り度:★★★★☆

おススメ度:★★★★★

今から遊ぶなら:3DSVC、20スぺコレ

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625151934j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625151951p:image

youtu.be

カラフルになって帰ってきた2作目。カービィの代名詞とも言えるコピー能力が初登場。個性豊かな24種のコピー能力を使い分けながらボリュームアップした7つのエリアを冒険するぞ。

鮮やかで美しいグラフィックはカービィ世界をさらに広げた。ラスボス戦の背景なんかは気合が入ってて凄まじいw。FCでありながらオートセーブや3つのセーブデータを搭載してるのも地味にスゴイところ。サブゲームデデデ大王意外のラスボスなど、シリーズの定番の要素がこの時から登場したのよね。

 

お気に入り度:★★★★☆

おススメ度:★★★★★

今から遊ぶなら:3DSVC、20SP

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152030j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152016j:image

youtu.be

再びGBで展開されたシリーズ5作目(2とは)。今回はリック、クー、カインの三匹の仲間が登場。それぞれに、氷地形でも滑らない、空中でも速く飛べる、水中で自由自在に動ける、といった特徴がある。また7種のコピー能力と仲間を組み合わせることによって28種もの多彩な技を繰り出せる!

また今作は難易度的にも歯ごたえ十分。7つのステージに隠された虹の雫というアイテムを集めることで真のラスボスと戦える。隠し方は実に巧妙であり、仲間の能力やひらめきをフル活用しないと取ることができない!新ラスボスであるダークマターもかなり手強いぞ!全てにおいて面白くなったGB最高峰のゲーム

 

お気に入り度:★★★★★★

おススメ度:★★★★☆

今から遊ぶなら:20スぺコレ、3DSVC

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152105j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152057j:image

youtu.be

シリーズ最高傑作と呼び名の高い名作。コマンド式になったことでより楽しさが増したコピー能力。ヨーヨー、ジェット、プラズマ、ミラーなど、人気の高い能力も続々登場。

モードはオムニバス形式で7つの用意されている。地下迷宮でお宝集め、デデデ大王と競争、メタナイトの革命阻止、銀河を駆け巡る大冒険などなど。バラエティー豊かなシナリオがたくさん。二人プレイも可能になったのも大きい。ヘルパーとして2Pプレイヤーを呼び出し、一緒に冒険できる。サブゲームも対戦が可能だ。

神ゲーだが唯一の欠点はデータが消えやすいことかw。ただし今ならVCやリメイク版があるのでその欠点すら、無いに等しい。

お気に入り度:★★★★☆

おススメ度:★★★★☆

今から遊ぶなら:switchSFCオンライン、20SP

 

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152157p:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152129j:image

youtu.be

星のカービィ2を正統進化させた作品。リック、クー、カインに加えナゴ、チュチュ、ピッチの三匹の新たな仲間が登場。コピー能力もさらに豊かになった。

それに合わせステージの謎解きも豊富に。仲間の能力をしっかり考え使い分けないと解けない多くの仕掛けがプレイヤーを待ち受ける。グラフィックは鉛筆や水彩画で描いたような温かみのあるものに

グーイとの二人プレイも可能。SDXのヘルパーよりも自由度は高く、2Pでもコピー能力を切り替えられたり、いつでも登場離脱ができたりする。あとゲストキャラが多い。何度も遊んだ大好きなゲームだぜ。

 

お気に入り度:★★★★★

おススメ度:★★★☆☆

今から遊ぶなら:wiiuVC、20スぺコレ、switchSFCオンライン

www.nintendo.co.jp

 


f:id:texinnkuru9240272:20190625152220j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152226j:image

youtu.be

シリーズ初の3Dグラフィックだが、構成はいつもの2Dアクション。妖精の国が突如黒い雲に侵略され、カービィに助けを求めてきた妖精リボン。彼女を救う為に仲間たちとともに、妖精の国の宝物であるクリスタルを集めながら大冒険する!

今作一番の特徴はコピー能力ミックス!2つのコピーとコピーを合体させて新たなコピーを発動するというもの。ネタ的なものから強力なもの、意外なところで役に立つものなど、バリエーションが非常に豊か。それらを駆使した謎解きも勿論満載だ。また、各ステージに隠されたクリスタルというアイテムを全て集めないと、真ラスボスと戦えない。コピーを駆使してクリスタルを集め、妖精リボンを助けてあげよう!

ミニゲームも4人で熱くなれる。デデデ大王ワドルディアドレーヌ、リボン。4人の仲間たちとカービィが星々を巡って大冒険!操作性がもっさりしてるのだけが不満かな。

 

お気に入り度:★★★★☆

おススメ度:★★★★☆

今から遊ぶなら:20スぺコレ、wiiuVC

www.nintendo.co.jp

 

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152302j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152253j:image

youtu.be

夢の泉の物語のリメイク。面白さはそのままにグラフィックがさらにパワーアップ。コピー能力の帽子を被るようになったり、新規bgmの追加、4人通信プレイ、メタナイトの新規モードなど新たな要素も多数追加された良作。若干変更された点こそあるものの、劣化点はほぼ無いので今から夢の泉を遊ぶならこのリメイク版を推す。

 

お気に入り度:★★★★☆

おススメ度:★★★★☆

今から遊ぶなら:wiiuVC

www.nintendo.co.jp

 

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152327j:image

youtu.be

いつものステージクリア型カービィとは違い、広大なマップを探索して行動範囲を広げていく、いわゆるメトロイドヴァニア的作品。 今回は全てのエリアが繋がった広大な迷宮が舞台。そこには多くの仕掛けや宝箱が隠されており、探索のボリュームは物凄い。

また4人のカービィがそれぞれ自由に探索しており、各自ケータイでヘルプを送って協力しながら探索する。4人通信も可能で、広大な迷宮を使った鬼ごっこなんて遊び方も面白い(ただしVCで通信は不可)。

コピー能力もコマンド式になり極めるとハメ技やボスの瞬殺も可能なのでコピーを使う爽快感も味わえるだろう。特にスマブラの楽しさは他の能力を無視して病みつきになるほどw。勝ち抜きボスバトルのテンポがシリーズ屈指の良さを誇るのも地味に好きなポイント。

 

お気に入り度:★★★★★

おススメ度:★★★★☆

今から遊ぶなら:wiiuVC

www.nintendo.co.jp

 

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152417j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152429j:image

youtu.be

今回のテーマはお宝。全てのステージに何らかの宝箱が隠されている。中身はカラースプレー、サウンド、イラスト、コピー技の巻物など様々。集める楽しみは 結構ある。そしてお宝を狙った盗賊ドロッチェ団が登場。カービィと壮絶なお宝争奪戦が繰り広げられる。

また、DSの二画面を活かしたシャボンシステム導入。コピー能力やアイテムをシャボン玉でコーティングし、下画面に5つまでストックするというもの。ストックしたシャボンはいつでも使える上に、シャボン同士を混ぜて新たなアイテムや能力を生み出すこともできる。

しかしこのゲーム。カービィにしては珍しく粗がちらほら。シャボン玉のストック欄の3つが宝箱で埋まってしまったり、メインであるドロッチェ団との争奪戦が簡単すぎてつまらなかったり、ファイターなど前作から劣化したコピー能力があったり、ラスボスが雑魚で三面ボスがとても強くゲームバランスが悪かったりと色々。良い素材はあるもののそれをあと一工夫すればもっと面白くなったんじゃなかったのかと、少し惜しい作品。ただ、基本的にアクションゲームとしての出来は充分であるし、ドロッチェ団などのキャラ人気やサブゲームの面白さなど光る部分もある。ちなみに俺の初カービィ

 

お気に入り度:★★★☆☆

おススメ度:★★☆☆☆

今から遊ぶなら:DSか3DSで遊ぼう

 

www.nintendo.co.jp

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152501j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152510j:image

youtu.be

スーパーデラックスのリメイク。原作がシリーズ屈指の神ゲーだったのでこれのリメイクを作るに当たってはかなりハードルが高かったのでは無いだろうか。しかし流石はハル研。原作らしさはそのままに更に磨きをかけてきた。新たに4つのモードと3つのサブゲームも追加されており、新要素は概ね好評。グラフィックも新しく描き直されてるので原作を遊んだ人にも新鮮に楽しめる。逆に原作未プレイでSDXに手を出してみたい人、ましてやカービィ自体遊んだことのない初見さん。全ての人にオススメできる名作中の名作。

 

お気に入り度:★★★★★

おススメ度:★★★★★

遊べる機種:DSか3DS

www.nintendo.co.jp

 

 

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152529j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152535j:image

youtu.be

久しぶりに帰ってきた据え置き正統派カービィコピー能力はSDXのコマンド式をベースに全てリニューアル。既存のコピー能力のデザインが全て見直された他、ウォーター、リーフ、スピア、ウィップの4つの新能力が登場したぞ。

夢の泉のようなステージクリア型に回帰した本作は、程よい難易度の7つの世界が待ち受ける。ステージには仕掛けやコピー能力はいっぱい。エナジースフィアという収集アイテムもあり、ステージをくまなく探索して集めよう。手堅く作られた王道の横スクアクションだ。

そして今回は最大4人プレイができるようになった。デデデ大王メタナイトワドルディたちと一緒に冒険もできる。サブゲームも4人で遊べてかなり盛り上がる。

そしてもう1つの目玉はスーパー能力。巨大な剣で敵をぶった斬るウルトラソード、炎の竜を突進させるドラゴストーム、巨大な雪玉に変身して敵を蹴散らすスノーボウルなど、強力かつ爽快な演出を楽しめる。

エクストラモード、勝ち抜きボスバトルなどクリア後のやりこみ要素もそれなりに充実。誰もが満足できる最高のゲーム。シリーズ的にスパデラが第一の転換点とすればこの作品は第2の転換点といえるだろう。これ以降のカービィ作品は正直全部遊ぶべき。何故なら外れは1つも無い名作しかないのだから。

 

お気に入り度:★★★★★

おススメ度:★★★★★

今から遊ぶなら:wiiu

www.nintendo.co.jp

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152554j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152601j:image

youtu.be

3DSカービィ第一弾。いつもの横スクアクションだが、今回は奥行きの概念が存在する。ステージの奥や手前から敵や仕掛けが迫ってくる他、カービィも奥と手前を行ったり来たりしてステージを進むのだ。それ以外にもジャイロ機能を活かしたギミックも導入されているなど、3DSの機能をフル活用してるぞ。

新能力としてベル、ビートル、スナイパー、サーカスが登場したほか、今作ではビッグバンという特別な能力も登場。ビッグバン状態になると吸い込みが超強化され、大きな敵や仕掛けを丸ごと吸い込む豪快さが味わえる

そして今作最大の評価点は演出の良さだろう。ステージの細やかな演出は勿論、ボス戦でポーズ画面を開くとカービィ世界観を広げる説明文が見られたりする。中でもラストバトルの展開はbgmも合わさってカービィ史上最高の胸熱さを誇る。是非ともゲームで体験してもらいたい。

面白いのは本編だけでは無い。サブゲームも歴代No. 1といっていいほどの面白さなのだ。特にカービィファイターズの中毒性は恐ろしい。サブにしておくのが勿体ないくらい。

 

お気に入り度:★★★★★

おススメ度:★★★★★

www.nintendo.co.jp

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152625j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152632j:image

youtu.be

 

前作がファンタジーな世界観だったのに対しこっちはロボットが飛び交うメカメカしい世界観に!それもそのはず、なんとカービィ達が住むポップスターが突如現れた機械軍団に支配されてしまったのである。車が行き交う夜の街、レーザートラップいっぱいの怪しい研究所、高速で走る電車など今までのカービィではあり得なかった近未来的ステージビジュアルはとっても斬新。良いマンネリ打破だぜ。

今回のカービィロボボアーマー(以下ロボボ)と呼ばれるロボットに乗り込み大暴れする。ロボボはカービィと同じくくコピー能力が使え、多彩かつ爽快な技をキメることができる。これがクッソ楽しい上にテンポも良く、強制では無いのでロボボに乗らなくてもステージ進行可能。

そして今回も演出の素晴らしさは健在。全体的に過去作オマージュを大事にしており、bgmアレンジや過去作キャラの復活などが結構ある。そしてラストバトルのぶっ飛んだ展開は良い意味でプレイヤーを置いてけぼりにしただろうw。

本編以外にも2つの良質なサブゲーム、三体の過去作ボスと戦えるメタナイトでゴーリターンズ、シリーズ最高難易度の勝ち抜きボスバトルなどのやりこみ要素も多数用意。細かい点だが、レアステッカーの場所を教えてくれるようになったり、長い間奥にいて攻撃できないボスがいなくなったなど、前作からの改善された点が多いのもgood。

 

お気に入り度:★★★★★

おススメ度:★★★★★

www.nintendo.co.jp

 

f:id:texinnkuru9240272:20190625152702j:image
f:id:texinnkuru9240272:20190625152653j:image

youtu.be

 

本編では初のHDカービィ。今回は多人数プレイに重点を置いている。まずはフレンズハートと呼ばれるシステム。フレンズハートを敵に投げるとフレンズヘルパーとなり最大4人まで一緒に冒険してくれる。

そしてそれだけじゃなく、フレンズと協力して技と技を合体させるフレンズ能力が登場。ソードにファイアで火を与え炎の剣を作るメラーガソード、ストーンをアイスで滑らせアタックするツルーガカーリング、フレンズをコックで鍋に入れぶっ飛ばすニコーミフレンズなど、はちゃめちゃな合体技を自由に繰り出せるのが魅力。

ステージでは一人では解けず、フレンズと協力して能力を取っ替え引っ替えしないと突破できないギミックが多数。またフレンズスターやフレンズ転がりなど、仲間と力を合わせて繰り出す大技も用意されている。多人数プレイの楽しさは過去一といっていい。盛り上がること間違い無し。

無料アップデートではドリームフレンズと呼ばれる操作キャラが多数追加。マルクやマホロアアドレーヌドロッチェなど過去作の人気キャラが勢揃いしている。また、最後のエキストラステージでの演出やbgmアレンジなど、ファンサービスも非常に多い。

全フレンズで全ステージ遊べる星の〇〇、高難易度の新ステージと新ボスが待ち構えるアナザーディメンションヒーローズ、恒例のボス連戦モードのアルティメットチョイスなど、クリア後のやりこみ要素も充実。スタッフの愛が爆発したシリーズ集大成とも言える作品。

お気に入り度:★★★★★

おススメ度:★★★★★

 

kirby.nintendo.jp

 

 

 

 

結論を言うとカービィシリーズはハズレがなく全部面白い。

なんでこんなにも良作を連発できるかねぇ...。もしこの紹介文が好評だったりやる気がでたりすれば、カービィの番外作も紹介しようかな

遊んだゲームを振り返る2019年2月編

1.ロックマン11 運命の歯車

 switch

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1092024144177201152?s=21

 

2.悪魔城ドラキュラ

wiiuvc

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1092738026994712576?s=21

3.悪魔城伝説

wiiuvc

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1093487437156732929?s=21

4.キングダムハーツ

ps4 

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1094143283624697857?s=21

5.星のカービィスターアライズ

switch

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1093809730198224897?s=21

6.悪魔城ドラキュラ血の輪廻

ps4 

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1094525345187880960?s=21

7.ポケットモンスターLet'sgoピカチュウ

switch

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1094872551317094401?s=21

8.キングダムハーツチェインオブメモリーズ

ps4 

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1095260572667457536?s=21

9.悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲

ps4 

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1097455821087076353?s=21

10.大乱闘スマッシュブラザーズspecial

switch

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1098144480731906048?s=21

11.キングダムハーツ2

ps4 

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1096378830187417601?s=21

12.ファイナルファンタジー9

switch

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1098557607235661824?s=21

13.悪魔城ドラキュラサークルオブザムーン

wiiuvc

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1100004323637907456?s=21

14.キングダムハーツバースバイスリープ

ps4 

https://twitter.com/kirbyhal1992/status/1099307537650708480?s=21

新しくブログ作りました

はい。タイトル通りの内容でそれ以外でも以上でもないよ。

どうもまるピンクです。みんなにはまっぴーだとかまぴさんだとか呼ばれてます。

前にもブログを作ったいたんだけど、受験期やなんやかんやで結局更新できてなかった。かといって今回も更新していけるのかってわけじゃないけどw。とりあえず作ってみました。

前と同じようにこのブログでも好きなゲームについてあーだこーだ書き留めておく予定。

以上!閉廷!